人を知る

働き方インタビュー

#01

設計・施工管理松沼 隼大

小さなことでも妥協しない。
常にプロとしての
提案ができる自分でありたい

Q1.三山建設に惹かれた理由、入社を決めた理由は?

地元・栃木の建築系の専門学校を卒業後、三山建設に入社しました。最初は地元で探していたのですが、好みのかっこいい家を建てている会社が見つからずに、探す範囲を広げたときに見つけたのがこの会社でした。自然素材を使っていて、木のぬくもりを感じられるかっこいい家を建てているのを知って、自分もこんな家を建てられるようになりたいと思って応募しました。何社か平行して受けていたのですが、説明会・面接の印象が一番良かったです。建てている家と同じで、対応に温もりが感じられました。会社にいる人の雰囲気を重要視していたので、この会社になら馴染めそうだと思ったのが決め手。実際入社してみて、その印象は間違ってなかったと思っています。皆親切でなんでも質問できる環境なので、萎縮したりせずにたくさんのことに挑戦させてもらっています。

Q2.三山建設での仕事のやりがい・大切にしていることを教えてください。

仕事を始めてみて、「自分はこんなに何もできないのか……」と思いました。自分が何もできないと思い知るから、勉強しようと思えます。それを毎日感じることができるというのは、つまり多くのことを経験させてもらえる環境にあるんだなと思っています。自分じゃなかなか感じることができないのですが、周りの先輩たちが「入社時に比べてすごくできるようになったね」とこまめに褒めてくれるので、それは純粋に嬉しく、やりがいに繋がっています。あとはやはり、自分の設計した家が実際に完成した時は感動しました。「本当にできた」と感慨深かったです。でも実際に建ったものを見て、図面の時点ではベストだと思っていても改善点があったり、もっと便利にできたかもしれないと思う部分はありました。
設計する上で大切にしていること、意識していることは、お客様の要望だからと言って全部その通りにはしないこと。自分はプロとして、お客様の要望を聞いてその一歩上の提案をするべきだと思っています。小さなことでも「まぁいいか」で妥協せずに、少し工夫してかっこよく、住みやすく仕上げる。これはずっと大切にしていくつもりです。

Q3.今後の目標を教えてください。

三年以内に二級建築士の資格を取るように言われているので、来年資格を取ることが直近の目標です。初回接客から、設計、施工管理……お客様の出会いから引き渡しまで担当できるようになるつもりです。建てたい家は、「住みやすくありながら、アート的なかっこよさもある家」。アーティスティックな家って、暮らしにくいことが多いと思うのですが、住みやすさとかっこよさを共存させた家を建てていきたいです。
三山建設に入って良かったと思うことは、他じゃ考えられないほど様々な経験をさせてもらえること。他で就職した友人の話を聞いていても、自分は多くの経験をさせてもらっているなと感じます。圧倒的スピードで成長させてもらえる会社なので、自分は恵まれていると感じています。最終的には地元で設計事務所を開くのが夢。そのために三山建設でとことん修行させてもらうつもりでいます!